日常風景 ゴミの分別 まず動画で、ゴミが地球に及ぼす影響や、3Rの大切さを学習。その後、牛乳パック・ペットボトル・ヨーグルトの容器等、日常生活でよく出るゴミの分別を実践。正しいゴミ箱へ捨てました。ふだんの生活で、実践していこうね♪ 2024.03.22 日常風景
お知らせ 小学校へ寄付 有志社員がお金を出しあって、視覚支援ツールを購入。それを近隣の14小学校に寄付しました。事前に小学校に打診したところ「直接は受け取れない」とのことなので、大和市教育委員会経由でお渡ししています。視覚支援ツールは「おめめどう」で購入。20万円... 2024.03.05 お知らせ
日常風景 ふしぎ制作 身近なものを使って、ふしぎ体験ができるものを作ったよ。紙コップに絵を描いたラップを貼って、底からライトを当てると・・・距離を変えると見え方が変わったりして、おもしろいね。わりばしの「知恵の輪」。どうしたら、指で作った輪から脱出できるかな? 2024.02.26 日常風景