日常風景

買い物体験

「駄菓子屋はあとふる」を開店。さあ、いらっしゃい!予算内で、自分で欲しいものを選んで、ちゃんとお支払い。まいどありがとーございます(^^)/
日常風景

柏餅づくり

手作りの柏餅。うわぁ、本格的だ!
日常風景

ラムネ作り

「ラムネ」菓子を、自分たちで作ってみたよ。材料を計る係や混ぜる係など、みんなで役割分担。
日常風景

「推し菓子」コンテスト

自分の好きなお菓子(推し菓子)を買ってきて、コンテストに出品。どこがすばらしいのかプレゼンして、みんなに「推し」ます(^^)その後、みんなで試食をして、評価用紙に記入。さて、コンテストの結果はいかに?
日常風景

個別療育

ニガテなことに、楽しく取り組めているかな?
日常風景

パフェづくり

小さな職人たちが活躍しています。おいしそうだぞ!
日常風景

外出活動

春休みなので、麻溝公園まで外出。広々して、動物と触れ合えて、楽しいね!
お知らせ

寄付の報告

職員有志がお金を出し合い、近隣の学校に「重いひざかけ」を寄付しました。ずっしり、やわらかく、「この感触が落ち着くなあ」「なんか、集中できる」って子もいます。子どもたちの支援に活用いただけるとうれしいです。
日常風景

ひな祭りクッキング

ホットケーキを作ったり、ちらし寿司やさくら餅を作ったり。おいしそうだなぁ(^u;^)
日常風景

静電気の実験

みんな、マジシャンだね!触ってないのに、動かしちゃうよ。ユリ・ゲラーもびっくり(^^)