日常風景

日常風景

お菓子づくり

ワンプレートに、お菓子を盛り付けてみました。ふつうに食べるより、グッとレベルアップ!
日常風景

葉っぱのこすり出し

落ち葉をよく見ると、じつに不思議なデザイン。色えんぴつで形や模様を写しとるだけで、「作品」になるよ。
日常風景

グループ療育

「きれいな言葉遣い」「人との距離感」「場面に合った挨拶と行動」などのテーマを設定して、動画を見たり、クイズ形式で学習し、意見交換します。その後、ロールプレイング・ゲームで実演しています。
日常風景

非常食を食べてみよう

避難訓練のあとで、実際に非常食を食べてみました。「初めて」がニガテな子も、いざというとき食べられるよう練習します。
日常風景

振動モーター実験

振動モーターを使って、ブラシなどを動かしてみます。おもしろい動き方をするね♪
日常風景

避難訓練

大地震を想定しての避難訓練。とにかくすぐに、頭を守る。その後、防災頭巾をかぶって、広域避難場所へ。日ごろの備えがだいじ!
日常風景

地図を読む&飲食店

中高生の、「地図を読む&飲食店」イベントです。小グループに分かれて地図を見ながら目的地「グリーンアップセンター」をめざします。事前にルートや所持金のチェック。いざ、出発!サイゼリヤで食事。テーブルマナーや割り勘のしかた、帰る時のチェックなど...
日常風景

買い物体験

事業所内に駄菓子屋さんを開いて、買い物体験。お金の扱いや、欲しい物の選択は、社会生活にはぜったい必要。慣れてきたら、ほんとうのお店へ買い物に行こうね。
日常風景

ボッチャ対戦

グループ活動に、ボッチャを取り入れてみました。ルールをおぼえ、組み分けして・・・対戦します。楽しそうだねぇ♪
日常風景

非常食の試食

「食べたことのないも」にストレスを感じる子がたくさんいます。そこで、避難訓練に合わせて、非常食を食べてみました。どうだろ、おいしかったかな?