日常風景

日常風景

アイス屋さん

事業所内での「買い物体験」で、アイス屋さんをやります。 今回はレベルアップして、お金の取り扱いが1円単位。 ちゃんと買えるかな。 まずは、開店準備。 テーブルにヒントを貼って・・・ 商品を並べて・・・ いらっしゃいませ! 正しく支払えるかな...
日常風景

シェイクアウト

神奈川県が、「かながわシェイクアウト」を呼びかけています。 シェイクアウトとは、地震発生時の安全確保行動のことで、 1.Drop! → 2.Cover! → 3.Hold on! パンフレット(PDF)は、こちら。 まずは、行動の説明。 で...
日常風景

パン屋さん

キッズベーカリー登場。 今日のおやつを、パン屋さん(?)で購入します。 1円単位の買い物に挑戦! 用意されたヒントも活用して、お金を支払います。 ほしいパンは、ゲットできたかな?
日常風景

初任者研修

今日は、大和市の生涯学習センター「シリウス」で、 新しいスタッフのかたたちの、初任者研修でした。 ボクらが「当たり前」と思って話しちゃっている、考え方や手法なども、 新人さんにとっては、「初めて」ということがふつうです。 「事業所でのミーテ...
日常風景

カルピス作り

今年も、カルピス株式会社さんから、カルピスをいただきました。 ありがとうございます。 でも、子どもに作って飲んでもらうだけじゃ、もったいない。 「おいしいカルピスを作る」という力も、だいじな生活力の一つ。 と、強引にこじつけて^^; 自分た...
日常風景

女子会

身だしなみをキチンと整えることは、重要な生活力。 中高生の「男子会」に引き続き、「女子会」では、 「おしゃれ」をテーマに実体験学習しました。 ご近所の美容室さんにお願いし、ご協力をいただきました。 ほんとうに、ありがとうございます! 本物の...
日常風景

掃除・片付け

片付けや掃除など、身の回りの仕事は、 生活力をつける、たいせつなスキル。 できるところから、ガンバってます。
日常風景

買い物体験実践編

事業所内での練習の成果を、見せるときがきた! 近所のお店へ、自分のおやつを買いに行きます。 お店のかたがたに、ご協力いただきました。 いつも、ありがとうございます。 お菓子がいっぱいあるね。 予算内で、好きなお菓子を見つけられるかな。 電卓...
日常風景

遠足

中高生が、遠足に行ってきました。 自分たちでどこに行くかを考え、グループごとに出かけます。 自分たちの希望をちゃんと出せ、まとめることができました。 ロマンスカーで小田原旅 カラオケ 麻溝公園 ボウリング 城山公園 厚木基地 みなとみらい
日常風景

パソコン学習&検定合格

検定合格、おめでとう!! 小学生たちも、ローマ字をおぼえて、 タッチタイピングやらオブジェクト操作やら、がんばっています。