日常風景

日常風景

学習習慣

いろいろと騒がしい毎日だけど、こういうときこそ、毎日の習慣を守ることがだいじ。 おちついて、活動に取り組めているかな?
日常風景

学習支援

不安な日々がつづくけど・・・こういうときこそ、心を落ち着けて、規則正しい生活をすることがだいじ。休校期間中も学習習慣を維持できるよう、学習支援もしています。
日常風景

衛生管理

衛生管理の基本は、「手洗い」「うがい」。日ごろから「正しい手洗い」「うがい」の指導をしていますが、手順をよく見て、なおさら入念に。入室時の検温確認・手指消毒・随時の換気はもちろん、消毒作業は、活動終了後に事業所に残った職員が、毎回で拭き取り...
日常風景

プログラミング

来年度からのプログラミング教育必修化をにらんで、本格的にScratchの学習を始めています。始めていますが・・・吸収力がずば抜けていて、早々に、「指導員より優秀」になっちゃう子も^^;プログラミング専門の指導員を配置しないと!
日常風景

職場見学

希望者を募って、随時、職場見学に行きます。この日は中学生の3名が、中央林間にある作業所「リアクタント」さんへ。かわいらしいショップになっています。キッズの卒業生2名も、現在就労中。作業所内の見学も、こころよく引き受けてくださいました。帰りに...
日常風景

イベント企画

イベントをします。でも、ただ実施するだけじゃつまらない。自分たちで企画して、準備しなくちゃ。ということで、まずは会議。何をしようか、必要なものは何かな。よし、パフェを作ろう。トッピングを何にするか、賛否を確認。絵カードで意思表明してもOK。...
日常風景

手洗い研修

これから、感染症がはやる季節。手洗い研修をしました。ふだんのとおりに石鹸で手を洗って、ブラックライトでチェック。汚れが残ってるね。正しい手洗い手順を、学習します。実際に、正しい手順で洗ってみよう。再度、チェック。今度は、ちゃんと汚れが落ちて...
日常風景

ハロウィン交流

「はあとふるキッズ大和南」に、ちっちゃい子たちが集まってきた。ご近所の、「とこちゃん保育園」の子たちです♪トリック・オア・トリート!はい、お菓子をどうぞ。「とこちゃん保育園」のみなさん、遊びに来てくれて、ありがとう。キッズの、他の事業所の小...
日常風景

残暑見舞い

先月ですが^^;パソコンで、残暑見舞いを作りました。キッズは、タイピング重視。ちゃんとあいさつや名前を入力して・・・なぜか古い50円ハガキなので、不足分の切手を貼って投函します。
日常風景

夏の外活動

桜ヶ丘・綾瀬・長後の3事業所で、合同外出。レクリエーションを実施しました。スパイダーウェブゴムの間を、うまくくぐっていきます。カラーアイランド指示にしたがって移動して、指定された色にとまります。くぐってポンフラフープをくぐって、途中にあるタ...