療育勉強会2

日常風景

キッズスタッフの、療育の勉強会第2回。
場所は、前回と同じ大和小学校音楽室。
今回も、小学生用の小さな机&イス (^^)

前回、指導員たちが提出した、キッズの具体事例について、
上原芳枝先生が、要因分析の集計結果と講評。

その後、具体事例の要因をどのように特定するか、
具体的な支援の方針を、どのように策定するか、
演習をおこなっていきます。

「何となくの支援」ではなく、
「自立を目的とした、根拠のある支援」を実現するには、
具体事例の演習は必須。

講義だけだと、「なるほど」と思っても、
では実際にどうしたらいいのかは、よくわからなかったり。
しかし、ふだん支援している子どもたちを具体事例に演習すると、
リアルにイメージしながら考えられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました